忙しい朝や夕方のごはん作りにぴったりなのが、飯田商店の「骨取りさば切り身(有塩)」です。
お弁当用にも、晩ごはんの時短おかずにも大活躍する冷凍魚なので、今回は実際に使ってみた感想を紹介します。
小分けで便利!扱いやすい冷凍パック
骨取りさばは、4切れずつ小分け袋に入っていて、大きな袋はチャック付き。必要な分だけ取り出せるので無駄がありません。
解凍方法は2種類:
- 冷蔵庫解凍 → 5~6時間(前日の夜に移しておけばお弁当にも◎)
- 流水解凍 → 約30分(晩ごはんを急に1品増やしたい時に便利!)


焼くだけ簡単!ちょうどよい塩加減
解凍したら両面を焼くだけで完成。
ほどよい塩味がついているので、味付け不要でそのまま美味しくいただけます。
1切れのサイズがお弁当にちょうどよく、骨取りだから子どもでも安心。我が家の5歳の子もお気に入りで、「さばたべたい!」とよく言ってくれるほど。青魚は栄養価が高く、体にも頭にも良いとされているので、たくさん食べてくれるのは親としてもうれしいポイントです。


レシピリーフレット付きでアレンジも楽しめる
パッケージには簡易レシピ付きのリーフレットも入っていて、アレンジの参考になります。
例えば「鯖のアヒージョ」など、焼くだけではなくおしゃれな料理にも挑戦できるのが魅力。

お弁当用アレンジレシピ例
そのまま焼くだけでも十分美味しいですが、ちょっと工夫するだけでお弁当にも映える一品になります。
- 鯖の照り焼き風
解凍した鯖をフライパンで焼き、仕上げに醤油・みりん・砂糖を絡めるだけ。ご飯が進む甘辛味で、冷めても美味しいのでお弁当に最適です。 - 鯖の竜田揚げ風
一口大に切った鯖に片栗粉をまぶし、油で揚げ焼きに。外はカリッ、中はジューシーで、子供のお気に入りおかずに。 - 鯖のマヨポン炒め
焼いた鯖にマヨネーズとポン酢を絡めるだけの簡単レシピ。コクと酸味のバランスが良く、大人にも子供にも人気です。
まとめ
飯田商店の骨取りさば切り身は、
- 弁当のおかずに便利
- 時短で作れる晩ごはんの味方
- 子供も安心して食べられる
と、日々の食事作りに大活躍してくれる商品です。
お弁当の時短レシピを探している方や、冷凍魚を賢く活用したい方におすすめです!
骨取り塩さば(有塩タイプ)
無塩タイプの骨取りさばをお探しの方はこちら↓
あわせて読みたい


子供のお弁当おかずを簡単・早く!オイシックスのお弁当オプションで毎朝ラクラク
子供の弁当作りに悩む方へ。オイシックスのお弁当オプションなら、簡単・早い・栄養バランスのとれたおかずが週替わりで届きます。3品セット・5品セットから選べて、忙しい朝も時短でお弁当が完成。子供も喜ぶバリエーション豊富なおかずが揃います。
コメント