MENU

FitDish(フィットディッシュ)とは?冷蔵おかず定期宅配サービス|解約方法も解説

「忙しい日のごはん作りをもっとラクにしたい」
そんな方に人気を集めているのが、冷蔵おかずの定期宅配サービス FitDish(フィットディッシュ) です。

本記事では、フィットディッシュの特徴や料金、解約方法までわかりやすく解説します。


目次

フィットディッシュとは?

フィットディッシュは、冷蔵パウチで届くおかずの定期宅配サービス

  • 賞味期限:約1か月
    密封 → 加熱 → 殺菌という製法で、合成保存料をできる限り使わず長持ち。
  • 調理はレンジで1分!
    温め不要のおかずもあり、お皿に盛るだけで完成のものも。
  • メニュー選び不要
    初回に行う「おまかせ診断」で、家族構成や食の好みに合わせて自動でメニューをセレクト。
    苦手な食材やアレルギーは省けるので安心です。

監修は、大正時代から続く「大阪ガスクッキングスクール」。大人も子どもも食べやすい、やさしい味付けが特徴です。


おまかせ診断とは?

フィットディッシュの大きな魅力が「おまかせ診断」。

  • 家族構成や食の好みに関する質問に答えるだけで、自動的に献立を作成。
  • 苦手な食材やアレルギーにも対応。
  • 翌月以降は診断不要、毎月フィードバックを反映して選んでくれる。

「献立を考える手間がゼロ」「メニューがマンネリ化しない」と評判です。


メニュー例

70種類以上のラインナップがあり、主菜+副菜のセットで届きます。

肉のおかず

  • デミグラスハンバーグ
  • 鶏手羽元の照り煮
  • 豚の生姜焼き
  • あまから鶏団子
  • ポークチャップ
  • やわらか黒酢酢豚  など

魚のおかず

  • さばの塩焼き
  • ハーブ香る鮭のロースト
  • 赤魚の煮付け
  • さわらの西京焼き
  • いわしの生姜煮
  • 焼きさばの塩レモンソース  など

野菜たっぷりおかず

  • 肉じゃが
  • ビーフシチュー
  • 鶏肉と根菜の煮込み
  • 牛肉と玉ねぎの甘辛煮
  • 鶏汁  など

副菜

  • ひじきの煮物
  • かぼちゃのそぼろあんかけ
  • さといもの煮物
  • ツナ大根
  • ポテトサラダ
  • ごぼうサラダ
  • 根菜のグラッセ  など

和洋どちらも揃っており、子どもも大人も食べやすいバランスです。


基本コースの料金

フィットディッシュはパック数が多いほど、1パックあたりの料金が安くなるシステムです。
送料は無料(一部離島を除く)。

パック数合計金額(税込)1パックあたり
10パック4,850円485円
15パック6,750円450円
20パック8,400円420円
25パック10,250円410円
30パック12,150円405円
35パック14,000円400円
40パック15,800円395円

公式おすすめは15パックコース
4人家族や食卓でしっかり使いたい方には20パック以上も人気です。

さらに、今なら初回注文限定で +3パックプレゼント が付いてくるのでお得に始められます。


配送・受け取り方法

  • 配送頻度:4週間ごと
  • クール便で届くため、必ず直接受け取りが必要
  • 日時指定可能
  • お届け日の変更やスキップも可能

解約方法

「お試ししてみたいけど、解約は面倒じゃない?」という不安もありますよね。

フィットディッシュは 回数縛りなし・解約金なし。初回だけ注文して解約も可能です。

解約・休会の手順

  1. マイページにログイン
  2. 「休会・退会」を選択
  3. 手続き完了で終了
  • 休会:アカウントが残るだけで費用は発生しません。再開もスムーズ。
  • 退会:完全解約。再度始める場合は新規登録が必要。

解約期限に注意

  • マイページに表示される「次回のお届け」が「商品準備中」であれば解約可能。
  • 「出荷準備中」となると次回分は停止できません。
  • 期限は 次回発送予定日の前週の火曜日 まで。

「到着日」ではなく「発送日基準」なので、早めに手続きしましょう。


フィットディッシュの口コミ・評判

  • 良い口コミ
    • 「副菜までついていて栄養バランスがいい」
    • 「やさしい味付けで子供にも安心」
    • 「お皿に盛るだけで夕飯が完成、共働きに助かる」
  • 悪い口コミ
    • 「メニューを自分で選べないのが不便」
    • 「冷凍と比べると保存が短い」
    • 「定期便だから、変更・受け取りを忘れると困る」

まとめ

フィットディッシュは、

  • 冷蔵で一ヶ月の日持ち
  • レンジ1分で時短
  • 栄養バランスのとれた献立
    が魅力の宅配おかずサービスです。

解約方法もシンプルで、回数縛りがないので安心して始められます。

まずは初回限定の +3パックプレゼント付き を試してみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

食材宅配サービス利用歴9年。
ネットショッピング大好きな2児のママです。
手先の不器用さから、家事を楽にする便利グッズやサービスを数々試しており、その中から特に使いやすかったものを紹介しています。

コメント

コメント一覧 (3件)

宅配弁当と宅配おかず(宅配惣菜)の違いは?冷凍・冷蔵タイプ別にメリット・デメリットを比較 | ぶきっちょママの宅配生活 へ返信する コメントをキャンセル

目次